2014年4月22日火曜日

Hervey Bay(QLD)

Hervey Bay(QLD)

【観光日時】
2014/4/20 ~ 2014/4/25

【観光】
Susan River HomeStead(乗馬)  4/22

フレーザー島対岸の街であり、
この街を訪れるほとんどの人がフレーザー島に向かう入口としている
波も穏やかで海水浴スポットにもなっている。ただし海はそこまで綺麗ではない
6~10月は世界でも最高のホエール・ウォッチング・エリアとしても知られている

順調な旅も曇り空。なぜなら大型休日に入りツアーは満員、ショップなどもクローズ。
大型休日とはEaster Holiday(イエスキリスト復活祭)のこと。
日本では馴染みがないが、十字架にかけられて死んだイエスキリストが3日目に復活したことを記念する
キリスト教において最も重要な祭で、日本のGWのように大型連休になる。
復活祭は移動祝日であり今年の日付は4/20とツアー中に被ってしまったのだ・・・。

Hervey Bayから参加しようと思ってたフレーザー島ツアーも満席のため予約できず。
先にNoosaに移動も考えたが、観光地であるNoosaは22-26日はホテルもほぼ全滅と足止め状態。
なので何もないHervey BayにEasterが終わるまで滞在することに決断。

のんびりした観光もたまには必要かなと。住宅地や海岸の散歩で1日を過ごす日もありました。
たまたまバッパーで見つけたブローシャー(パンフレット)に安価な乗馬があり参加しましたが、
意外や意外!!! 経験者ということで大草原の中を自由に駈足までさせてもらいました!!!
ここHervey Bayで乗馬が最高の思い出になりましたね。

海岸で散歩

海岸で散歩


2014年4月19日土曜日

Rockhampton(QLD)

Rockhampton(QLD)

【観光日時 Day】
2014/4/19 ~ 2014/4/20

【観光 Sightseeing】
botanical gardens(ボタニックガーデン)
Tropic of Capricon Spirere(南回帰線の牌)

【アクセス Access】
Airlie Beach -> Rockhampton  グレハンバスGX412(6H)

【宿 Hotel】
CentrePoint Motor Inn

南回帰線付近の海岸地帯。とても小さな街です。
街のすぐ北を南回帰線(南緯23度26分30秒)が通ることでも有名。
近郊では250~300万もの牛が放牧され、
オーストラリアのBeef Capital(牛の首都)ともいわれている。
日本庭園、無料の動物園もあるボタニックガーデンがあります。

南回帰線の牌 ①


南回帰線の牌 ②

動物園 ゴリラ

動物園 エミュ

動物園 ディンゴ

巨大モンステラ(観葉植物)

ボタニックガーデン内

ボタニックガーデン内 日本庭園


2014年4月17日木曜日

ホワイトヘブンビーチ(White Heven Beach) (QLD)

【催行会社】   Ocean Rafting
【HP】         http://www.oceanrafting.com.au/
【参加ツアー】 Ocean Rafting Northern Exposure Tour
【参加日時】   2014/4/17
【参加費用】   146AUD(include Buffet Style Lunche 15AUD)
【pick/Up】    YHA Airlie Beach

ウィットサンデイ島(Whitsunday island)にあるホワイトヘブンビーチ
真っ白な砂と青い海のグラデーションが美しい世界的にも有名なホワイトヘブンビーチの北端を訪れるツアー。

島まで乗船するオーシャンラフティングは最高時速30ノット以上!
どれだけ早いのか!? とある旅行代理店のHPで『船酔いしてる暇はありません』と記載がありますがまさにその通り!!!
もし絶叫好きであれば、黄色いゴムチューブの上に座ってみてください(ツアーガイドが座り方を教えてくれます)
大型クルーズ船でのツアーでは決して味わう事の出来ない面白さがそこにあります。

このツアーの決めてとなるのはHill Inletの展望台から見下ろすホワイトヘブンビーチの景色!!!
北端を訪れるツアー(Northern Tour)と南端(Southern Tour)がありますが、
Hill Inletに登るのは北端を訪れるツアーだけとなるので注意が必要です。

Hill Inlet絶対に登ってください!!! ということは北端を訪れるツアーを選択するべき!!!
Hill Inletの展望台から絶景ビーチを堪能できます!!!
そこには、澄み切ったブルーの海と真っ白な砂が描く『マーブル模様』があります。

Hill Inletを下るとシリカサンドのビーチが目の前に広がります。
眩しいほど真っ白な砂浜。粒はさほど小さくはないですがまるで小麦粉のような柔らかさ&白さです。
天気にもよるかもしれませんが、海の透明度はそこまで高くなかったです。
あとは、、、シュノーケリングが含まれてるツアーですが 大物や珍しい魚がいなかったのが残念。
ですが、Hill Inletからの幻想的な眺めを見るだけでも一見の価値あり!!!

White heaven beach was awesome,
so nice, so beautiful! I'm totally psyched out !!!
But I was unfortunate that I couldn't see large fishes,
like a Napoleon Fish, Barracuda, Turtle. I can see only small tropical fish...


ホワイトヘブンビーチの場所

オーシャンラフティングのボート

時速30ノットの速さが伝わる?

Hill Inletの展望台からの景色①

Hill Inletの展望台からの景色②



シリカサンド

シリカサンド

2014年4月15日火曜日

Townsville(QLD)

Townsville(QLD)

【観光日時 Day】
2014/4/15 ~ 2014/4/16

【観光 Sightseeing】
Castle Hill(展望台)

【アクセス Access】
Cairns -> Townsville  グレハンバスGX419(5H35M)

【宿 Hotel】
Jupiters Townsville

2000kmにわたるグレートバリアリーフのほぼ中心に位置する街
人口は約18万人、クイーンズランド州では四番目になりクイーンズランドの経済の中心地
日本人には知名度の点でケアンズに劣っているが、日本とのかかわり合いの歴史は非常に古い。
当時は日本人の窓口としてオーストラリアで最初の日本領事館もおかれていた。

市内 ①

市内 ②

市内 ③

Castle Hill ①

Castle Hill ②

Castle Hill ③

Castle Hill 展望台にて

2014年4月9日水曜日

タリー川 ラフティング(Australia QLD)

ラフティングとは、大きなゴムボートに乗っての川下りを体験できるアクティビティー
タイはチェンマイでラフティングをした以来の人生2回目を、ここケアンズで体験してきました。
ケアンズでラフティングと言えばタリー川 !!!
タリー川は世界中のラフティング好きの憧れとも言われているそうです。

タリー川はホワイトウォーターラフティング(激流下り)になり、
川のグレードが6段階中4と世界的にも有名な激流を体験できるとのこと。それはまさに本当の話!!!
タリー川には13kmのコースに44ヶ所もの早瀬があり、皆で力を合わせて白波立つ激流を下っていく。

絶叫マシンのようなスリルを味わいたい人、
最近ちょっと物足りなさを感じている人 ラフティングおすすめのアドベンチャーです!!!

【催行会社】  Raging Thunder
【参加ツアー】Xtreme Tully Raft
【参加日時】 2014/4/9
【公式HP】  http://www.cairnsrafting.com.au/









2014年3月4日火曜日

ピラミッドマウンテン(Australia QLD)

ケアンズから南下20km程の場所に地元でも有名な山があります。



ツアーに参加した際, よくガイドさんも案内します。
この山を初めて見る方などは、以下質問形式でのガイドも面白いですね!

『目の前に大きな山が見えてきました。これから向かっているゴードンベールという街の
シンボルの山になりますが、ではこの山の名前を3択の中から選んでください』

① 三角形ということでマウントトライアングル
② オーストラリアと日本、親交が深いということでマウント富士
③ エジプトのピラミッドに似ているのでマウントピラミッド

『正解はピラミッドマウンテンになります。
 愛称でミニ富士など呼ばれたりしていますが、
 正式名称はウォルッシュ・ピラミッドマウンテン(Walsh's Pyramid)
 高さは922mあり、大人の方が登ると登りで1時間半かかるコースです。
 山頂ではケアンズと海が一望できます。』

さて、トレッキングが好きな自分としては挑戦せずにはいられない!!!
ということで登ってきました。以下写真でお楽しみください。


道幅は狭いものの道しるべがあるので迷うことはないと思います。

同ファームで働いてたドイツ人(Dominic)と出会う! 


途中で水分がつき、湧き水を発見!!!、、、否 雨水でしたが水分として補給!!!
Dominicがこの水を汲んでたんですよ! 流石ドイツ人、生きるためには手段を択ばない?
俺は天然水を手に入れたぜ! みたいに嬉しがってましたね(笑
I got some water. Fuckin' clear!

山頂からのパノラマ写真

写真の左側がケアンズ市内です。
右側にはサトウキビ畑も広がってますね!
ビルなど高い建物が少ない分、青い空に広がる緑がまたいいですよね!


2014年1月24日金曜日

パロネラパーク Paronella Park (QLD)

パロネラパーク Paronella Park

【観光日時 Day】
2014/01/24(レンタカー Gordonvaleより)
2014/03/10(自転車 Gordonvaleより) 入場料フリー

【アクセス Access】
レンタカーの場合、ケアンズの街から1号線を南下し、
Innisfailから9号線を内陸に入ったところに位置。車で約2時間, 累計100km程。
看板がしっかりと設置されており迷う事は在りません。

【料金 Price】
42AUD / Adult(2年間フリーパス付)
 ※フリーパスを作成するのに顔写真付きの身分証明を求められます

この施設は1930年代にスペイン人移民であった実業家ホゼ・パロネラによって建設された。
ジブリ映画で有名な宮崎駿アニメ「天空の城ラピュタ」に似ているとし日本人観光客も多い。

天空の城ラピュタで主人公のシータとバズーが不着地したあと、
細い橋を渡りながらラピュタ中心部へ向かったのと同様につり橋を渡ってパロネラパーク内へ。
日本語ガイドと一緒に(ガイド料無料)園内の古城や熱帯雨林を一回り、
パロネラパークの歴史や園内の植物などじっくり説明してくれます。

ここの魅力を満喫するならガイド付きのツアーがお勧め!!!
夜間訪れるパロネラパークは 昼とはまた違った姿を見せてくれます。
ライトアップされたメインの城跡もとても美しいです。

ホゼパロネラの残した言葉
"I started with nothing. Hard work and more hard work. That's how it was done!!"
"私は何も無いところから始めたんだ。一生懸命働いて更に一生懸命に働く。
その結果がパロネラパークなんだ!!"

この言葉を聞いたとき、常に上を目指して進んでいくべきなんだな! と再認識しました。